top of page
ファンから会社の一員に
取材日:2020.09.07

佐藤 薫さん
さとう
かおる
勤務先:株式会社柴田畜産
担当業務:事務 勤続年数:2年
- 職務内容 -
電話対応・接客応対・伝票の出力など
会社の事務作業全般を担当

佐藤さんに聞いてみました!
柴田畜産に入社する前はどのようなお仕事をされていたのですか?
こちらに入社する前は秋田市内にあるアパレル業や印刷業の会社で働いていました。職種が変わると経験がないため、一から仕事を覚えることがスタートとなり悔しい思いもたくさんしました。ですが、このような経験を得て苦しい状況でも物事を冷静に考える力を身に着けることができました。
なぜ柴田畜産に入社されたのですか?
結婚を機に横手市に引っ越すことになり新しい仕事を探していました。その頃、柴田畜産の直売所で販売されているお肉の評判を聞きつけ購入しいただいてみたところ、とてもおいしく消費者として柴田畜産のファンになりました。そしてタイミングよく柴田畜産の求人を見つけ「会社の一員になり一緒に会社を盛り上げていきたい」と考え応募しました。

入社後、仕事に対して難しいと感じたことはありますか?
入社直後は秋田弁がわからずコミュニケーションが難しかったです。秋田市内出身のためこちらの方言が分からず、入社してすぐの頃は年配の方と話す際は何度も聞き返していました(笑)
また、幅広い年代の方が働いているため言葉を選んで話すことも難しいと感じました。
仕事の難しさ・楽しさを教えてください。
予測不能なことが起きて急な対応を求められる状況があり、このような時は「難しい」と感じます。楽しさは、努力してきたとこが報われた瞬間です。難しいことをやり遂げて上司に認められた時は嬉しく思いますし、やりがいも感じます。
新しく覚えることは自分のスキルが上がるチャンスなので頑張りたいという気持ちになります。
