仕事とプライベートにメリハリを
- 田畑晴紀
- 2021年10月5日
- 読了時間: 3分
金 一哉(こん かずや)さん
勤務先:株式会社五輪坂ハイツ
役職:総務課課長
勤続年数:11年

金さんに聞いてみました!
■入社の経緯を教えてください
高校卒業後、東京の小売店で4年半ほど働いていましたが、父が病気を患ったため帰郷しました。その後は職を転々としましたが、役場で臨時職員として働いていたとき「としとらんどの送迎バスの運転手が不足しているのでそちらで働かないか」と声をかけていただいたことが入社のきっかけです。
■現在の具体的な業務について教えてください
主な業務は従業員出退勤の管理やシフト作成などです。人数が多い会社ではありませんので総務課に所属していますが、レストランのヘルプや、宴会の送迎バスの運転、管内設備のメンテナンス、草刈りなど、様々な業務をおこなっています。

■業務に対する心構えや工夫されていることを教えてください
お客様が気持ち良く過ごし笑顔になって帰っていただくことを心掛けています。
今はコロナ禍でマスク着用していますから表情がわかりにくいこともありますので目元だけでも笑顔がわかるよう表情にも工夫しています。当館の利用者は地元の方が多いですが地域外からいらっしゃるお客様もおられますので言葉遣いも気をつけています。標準語だけで対応していると堅苦しさがでてしまう場合もありますから親近感を持っていただけるよう方言も交えてお話ししています。
お客様は一人ひとり求めているものが違いますので、全てのお客様にご満足いただくことは難しいと感じています。東京の一流ホテルであれば統一された接客、マニュアルで決められた通りの対応で良いのでしょうが、地方であればあるほど一人ひとりのお客様に合わせた接客が重要になると思います。ですのでお客様のご要望を確認し接客に工夫が必要だと感じています。
■職場の人間関係で大事にされていることは何ですか
仕事とプライベートはしっかり区別すること。区別せず仕事をすると、馴れ合いになり良い仕事ができませんので締めるべき部分はしっかりと締めることが大事だと思います。

■働く原動力となる、やりがいの部分を教えてください
やはりお客様に喜んでいただけることが一番です。「料理が美味しかった」「笑顔で元気があるな」など、「ありがとう」のお声が聞けることが嬉しいです。
プライベートな部分では、子どもが生まれましたから家族のためというモチベーションは強くなりました。
■今後の目標について教えてください
としとらんどは、羽後町にある唯一の温浴施設ですので、多くの方に利用いただきたいです。近隣の市町だけでなく、他県にお住いの方にも注目され「行ってみたい」と思われる施設となっていきたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取材:田畑晴紀
取材日:2021.08.20
Comments